トップページ | 掲示板 | 管理人室
開発日誌(管理人の独り言)
日誌とありますが、1週間に2,3度を目安に更新しようと思っています。

BGM
BGM Play MediaPlayer
Play : 現在設定されているMIDI用プラグインで再生
MediaPlayer : MediaPlayerPluginを使用して再生


サイト内検索 詳細検索
↑検索サイトから来られた方で、検索語句が見つからない場合は再検索して下さい。↑
おそらく、前の月の日記にあります。

最新の日記&他の月の日記

2004年10月30日(土)
チルトホイールマウス
 今日、店頭でこれを買うか迷いました。価格は1280円(地元の店)とお手ごろで、チルトホイールを試してみたかったので…。普段、ドラッグをして何かを移動させるようなソフトで、ドラッグ中に横スクロールしたい時に、右ボタンをを押しながら、センターボタン押し回しをしています。

 店頭でこのマウスを実際に見てみると、少し大きめで、形はたまご形。自分にとっては少し持ちにくそうだったので、買うのをやめました。

低価格なチルトホイール採用マウスが発売に、実売991円(AKIBA PC Hotline)

2004年10月26日(火)
WMP10
 WindowsMediaPlayer10が意外と軽い事に今更気づいた…。インストールしたのは日本語版の正式ダウンロードが開始された日であったのだが…。起動が以前に比べてかなり速く(以前が遅すぎた?)なり動画の再生もよくなったような気がする。ただ関連付けられたファイルのアイコンは以前のほうが良かったような気がする。

 今日ThinkPadの新モデルが発表されたが、Tシリーズに関しては指紋認証機能が追加されたくらいしか変わっていない。この指紋認証機能でどの程度の事ができるのかはよく分からないが、興味がある機能だ。個人的にはPentiumM 735 + 14.1インチSXGA液晶 + 9600があるといいと思うのだが…。B5ノートのX40のDothanコアPentiumM搭載モデルもよさそうだ。
○Dothan(ドタン)コア
90nmプロセスで製造され、PentiumMとCeleronMに使用されている。以前のBaniasコアのPentiumMとCeleronMに比べてそれぞれ2次キャッシュの容量が2倍になっている。PentiumMの場合、モデルナンバーで表記されているのがDothanコア。(2002年10月26日現在)

2004年10月24日(日)
Linuxを…
 Linuxをいじっていたら一日が終わってしまいました。昨晩からインストールを繰り返すこと5回。今度は電源が自動的に落ちない…。

2004年10月22日(金)
新コアのAthlon64
AMD、90nmプロセスの「Athlon 64 3500+/3200+/3000+」(PC Watch)
 PC WatchによるとSocket939対応 新Athlon64 3000+, 3200+, 3500+はなんと90nmプロセスで製造されているらしい。
○90nmプロセス
従来よりもCPU内のトランジスタ間隔を小さくし、同じ面積により多くのトランジスタを配置する事ができる。性能向上と消費電力の低下が実現できるとされていたが、90nmプロセスで製造されたIntel社のPentium4 Prescottコアではリーク電流とよばれる電流の漏れが原因で発熱と消費電力の増大が問題となった。
 しかも驚くべき事は、消費電力を表すTDPが3500+の場合、従来の89Wから、90nmでは67Wまで下がったことである。今後のITニュースサイトでのベンチマーク結果などに注目したい。PCI-Express対応マザーボードが発売しさえすれば…。

2004年10月20日(水)
リニューアル完了
 ついにサイトのリニューアルが一応完了しました。ただし特集ページは一度書き直す必要があるため、しばらくは昔のままです。サーバーに転送してからリンク切れやAccessAnalyzerのタグを貼り忘れている事に気づいたり…。

 Socket939対応のAthlon64 3000+ 3200+が間もなく発売されるらしい。価格も754とほとんど変わらない模様。これでPCI-Express x16対応マザーボードが登場すれば…。当分Intel系を選択することはないかな。

2004年10月19日(火)
究極のシンプルケ−タイ
ツーカー、液晶なしの通話専用端末「ツーカーS」(ケータイWatch)
 Tu-kaはここまでするのか…。確かにシンプルを追求するのであればここまでしないと…。個人的には入力した電話番号確認用のモノクロ液晶くらい搭載したらどうかなと思いますが…。

2004年10月17日(日)
汚いソース
 現在リニューアル中です。ディレクトリ構成を変え、トップページが中心となるように変更するために、全ページを作り直しています。初期の頃に作成したページはホームページビルダーで作成し、そしてHTMLに関する知識がなかったため、ソースが…。それに比べて最近作成した「8cmファンで静音化」を作り直すのは楽でした。

2004年10月14日(木)
デザイン重視
 個人的には機能派なのですが、最近デザイン重視の端末が増えてます。デザインで端末を選ぶ人が多いらしいので、自然な流れと言えばそうなのですが…。高機能な端末は開発するにはコストがかかり、その上、消費者にその機能を理解してもらうのが難しいので、販売するのが大変なのだろうと思います。

 一方、機能について。カメラはテレビ電話に進化する前?と考えれば、一応電話のような気がしますが、最近はテレビ、ラジオ、音楽プレイヤー、お財布…などの明らかに電話ではない新機能が増えています。ケータイは人が持ち運ぶものを統合し、入力機器と出力機器(ディスプレイ)を持つ、人間と機械がコミュニケーション?を取る電子機器になりつつあるような気がします。

 余談ですが、通っている大学の教授は授業で、画面が小さいので携帯電話はPDAになると言っていました。自分としては、PDAが持ち運びにより優れたケータイ(あくまでも形として)になるのではないかと思うのですが…。

ボーダフォン、質感にこだわった「nudio V602T」(ケータイWatch)
ドコモ、253iシリーズ3機種を開発(ケータイWatch)
au、フラットデザインに高機能を搭載した「talby」(ケータイWatch)


2004年10月11日(月)
センタリング
 <div style="text-align: center;">とするとInternetExplorerでは中のテーブルがセンタリングされるのですが、なぜOperaではセンタリングされないのか…と疑問でした。調べてみるとスタイルシートの定義としてはOperaの表示結果が正しく、text-alignはインライン要素の位置調整をするもので、テーブルなどのブロック要素の位置調整をする場合には、margin: autoを使うようです。

 データのバックアップを取ろうとCD-RWドライブとHDDを交換した時に、なぜかキーボードの入力が起動後数十秒後に(BIOS画面でさえも)受け付けられなくなるという問題に直面しました。結局マザーボードから全てのコネクターを外し電源を入れると直りましたが…。

2004年10月7日(木)
PentiumM
 比較的安価なPentiumM用マザーが出たところですが、ドスパラがPentiumMを搭載したデスクトップのショップブランドPCを発売したようです。ショップブランドは動きが早い!!

最新の日記&他の月の日記
トップページ このページの先頭 ご意見ご感想は管理人室まで
Copyright(C) 2004 Fintake, All rights reserved.