|
このページについて
このページは 過去の日記 - 2005年6月 です。
最新の日記・他の月の日記 2005年6月1日(水)
テレビ付きケータイ
突如として現れたV603TとV603SH(共にテレビ付き)。今日、母と弟が機種変更したそうです。母の端末は自分が使用しているJ-T51と同時に購入したので2年半経過していました。弟のSH52はメール送信中に電源が落ちるなど…(故障)。我が家は3Gの電波状態は良くないので(5/21の日記参照)結局603にしたようです。 通常の電波状況も悪い自宅の1階でテレビを起動してみましたが、音は出ているものの、画像はほとんど映りませんでした。付属のアンテナはまだ試していませんが…。にしても液晶が明るい…。節電モードで画面が暗くなった状態でもJ-T51の通常時より明るい…。 結局家族の中で唯一古い(まだロゴがJ-PHONEの)端末を使用している自分。まぁ今年中には機種変しようかな。 2005年6月3日(金)
運が悪い
先日、今まで役に立たなかった大学のインターネットを利用したシステムで、履修科目の休講情報配信サービスが始まったので、携帯転送を設定しました。やっとこのシステムの利用価値が…。 さて、今日は午後からの授業だったのですが、午前中の珍しい時間に(復習などをするため)大学へ。駅で電車を待っていると、向かいのホームから何やら連結の分割位置を案内するメッセージが…。「そうか、この時間は途中駅で分割をする電車が来るんだなぁ…。でも残念だけど、この駅には急行が止まらないから、『分割案内板Aを境に〜』なんて言っても、分割案内板なんかないぞぉ…。列車接近メッセージの使い回しか…。フッ。」と思って、電車が過ぎ去った後のホームを見ると、すぐ目の前にありました…。あんなところにあったのか…。 複素数の積分についての授業を受けた後、次の授業まで多少時間があったので、眠気冷ましに自販機までコーヒー飲料を買いに行きました。200円を入れて、120円のペットボトルのボタンを押すと、勢いよく50円玉が出てきて、そのまま溝の中へダイレクトイン…。30円だけ回収し、次の授業の教室へ向かいました…。しかし、定刻を15分過ぎても先生の姿はありません。携帯に休講情報も届いていません…。結局休講だったのですが、携帯転送機能は一体…。しかもコーヒー飲料必要なかったし…。(泣) こんどは、サークルの配付資料や名簿を印刷するために、印刷室へ。製版をしてみると、印刷物に白い部分が…。もう一度製版をしても、ダメなので、ドラムを開けると異物が付着していました…。自分がこの印刷機を使う時に、何かしらトラブルが発生するのは気のせいだろうか…。今日は運が悪かった…。 2005年6月9日(木)
1週間更新してないし…
色々と忙しかったんです。今週は…。さて、タブレットのThinkPadは置いておいて、V902Tがついに6/11に発売されるようですね。発売日にデモ機を触ってくる予定です。あと、V501Tですが、あれはカバーなしでも、悪いデザインではないですね…。 先週の土曜日に秋葉に行って、回転数検出コネクタ付きXINRULIAN製ファンとENERMAXのファンコントローラーを買ってきました。CPUファンの回転数を落として使っていますが、CPU温度はそのままでかなり静音化できました。失敗したのは、ファンコントローラーを買ったのに、1200回転のファンを買ってしまったこと。後日レポートします。 そういえばATOKの省入力データが公開されてますね。かなり種類があったのですが、特に自分が欲しい辞書はなく、「インターネット掲示板用語データ」のみをインストール。変わった省入力データも結構ありました…。 2005年6月11日(土)
V902T発売日
予告通り、地元のヨドバシに行ってきました。フロアの模様替えでボーダフォンのコーナーは奥に追いやられていましたが、店員さんがV902Tの発売日であることを宣伝していました。自分以外にもV902Tを見に来た人が一応いました。 さて、まぁ予想通りですが、従来の東芝製端末のUI&操作法とは違います。メニューキーもありませんし、左キーを押しても戻りませんし、右キーを押しても決定になりません。国際統一仕様に一応合わせてあるようです。アイコンやメニューは今までの統一仕様の端末よりすっきりしていていい感じでした。各メニュー項目に2,3行のガイドが表示されるのも好印象。 ハードウェアとしては、いつものように開こうとすると、横に回転してしまいました。手に持った感じはV603TやV603SH、V902SHに比べてよかったです。ボタンには独特なクリック感がありました。個人的にはやはりマットブラック(未発売、サンプルのみ展示)がいいかなと…。 今の端末が故障しない限り、機種変更をする予定はありません。 2005年6月23日(木)
Borlandの新開発環境
レポートラッシュがあったので、しばらく日記を更新していませんでした。土日にでも、ファンコンレビューとαチャンネル付きPNG読み込みライブラリをUPするかもしれません。
DelphiとC++Builderを統合した次期開発環境での開発を紹介するFlashが公開されていました。Delphi&C++使いの自分としては、この次のバージョンでフリー版を卒業したいものです。C++を使いDLLを作成して、別のアプリケーションを作成してそれを呼び出した場合でも、DLL内にブレークポイントを設定したりできるのは便利だなぁ…と。C++とDelphiとの連携がどうなっているのかは気になるところ…。 2005年6月26日(日)
タブレットPC
昨日、ヨドバシで東芝のタブレットPCを触ってきました…。Wordを起動して、画面の上でペンを動かすと、書いた通りの線が引かれます。もちろん筆圧にも対応で、筆圧に応じて線の太さが変化します。画面の上を動かすので、表面にキズが付かないのかな…と思っていたのですが、普通に使う分には大丈夫かなと…。誰かが乱暴に扱ったからか、すでにキズができていましたが…。マウスカーソルがペンの動きに少し遅れるのが、ちょっと…。 αチャンネル付きPNGファイル読み込みDLLをUPしました。 2005年6月28日(火)
気になる本
大学のサークル関連の資料を作っているときに、Windowsゲームプログラミングの著者のHPに行って気付いたのですが、「ゲームエンジンプログラミング」という本が発売されるようです。Amazonや著者のサイトを見ると分かるのですが、なかなか興味深い内容です。約3000円。買うか買わないか…。7月の上旬までにどこかの書店に置いてあるといいのですが…。 2005年6月30日(木)
ペンタブ
先日タブレットPCの話題を出したので、それに関連して…。友人の家にペンタブを触らせてもらうために遊びに行きました。タブレットPCの時に、若干動きが遅れる感じがあると書きましたが、ペンタブというのはこういう物のようです…。フォトショで実際に描いてみたりしたのですが、やはり筆圧で濃度が変わるのがいい…。マウスではできない表現が色々…。 と、その時チャイムが…。宅配便で届いたのはWACOMのIntuos3。その前に触らせてもらったFAVOに比べると、文字を書いたときに「とめ」がしっかりできるので、かなりいい感じでした。 マウスでボタンに加わる圧力が検知できたら…と思ってみたり…。 |
|
Copyright(C) 2004-2005 Fintake, All rights reserved. |