買い物
久々に秋葉原まで買い出しに行ってきました。電子部品、miniSDカード、CD-Rにゲーム2本。久々に買い物で1万使いました。
miniSDカードは、母の携帯用です。そこまで容量は必要ないので、A-DATA製で転送速度9MB/sの256MBをいつもお馴染みショップDで1280円で買いました。フラッシュメモリーが安い店ではKingston製の512MBが2千円以下で売っていましたが、転送速度などのスペックが謎(店員さんに聞けば箱を見せてくれたのでしょうが…)なので止めました。
高速タイプと言っても、どのくらい早いのか気になっていたので、帰ってきて、試しにデジカメに挿してみたところ…めちゃ早い!!普段使っているのが、2年前の安物128MBのSDカードで、写真を保存するのに約7秒かかりますが、買ってきたminiSDだとその半分くらいの時間で保存できました。
秋の某大会用に512MBか1GBのSDカードを買おうかな…。(今だと高速タイプの1GBのほうが、当時の低速128MBより安かったり…)
19:48
| 固定リンク
ウイルスバスター2007その後
SATAケーブルを取り替えてからのデスクトップPCの調子はよかったのですが、昨日、久々にブルースクリーンが出ました。内容は
IRQ_NOT_LESS_OR_EQUAL
でした。
再起動後、OperaでGtkの最新版をダウンロードしようとしていた最中だったので、もう一度ダウンロードしようとしたところ、再起動…。どうやら再現性があるようです。ブルースクリーンなので、ドライバー類がおかしいはず。最近導入したドライバー類でまず思い浮かんだのはウイルスバスター2007でした。再起動後、ウイルスバスターを無効にしてみると、今度はクラッシュしませんでした。
色々試した結果、OperaでFTPサーバーに接続するとクラッシュするようです。IEでは問題ありませんでした。Microsoftのクラッシュダンプサービスにエラー報告をして、トレンドマイクロにも報告しておいたので、修正されるまではFTPに接続しないように気をつけるしかなさそうです。
MT 3.32にしたら、マウスで公開の状態のドロップダウンを選んでも、選択が反映されない…。矢印キーでは反映されるのですが…。
2006/12/14追記
最近、このエントリーへのリンクが増えてきたので…。さらにその後(対処法等)は
「ウイルスバスター2007のパーソナルファイアウォールがインストールされた状態でOperaでFTP接続すると、PCがクラッシュ(ブルースクリーン、再起動)する問題 その後
」
で書いています。
ウイルスバスター2007の罠
1ライセンスで3台のPCにインストールできるようになったウイルスバスター2007ですが、一見、単純に得するように見えますが、ちょっとした落とし穴がありました。それは年会費の値上げです。トレンドマイクロのウェブサイトによると2007年1月16日から
旧3150円/年→新4725円/年
になるとか。自分は次の期限のライセンスを持っているので、どちらのライセンスを更新すればいいのか計算してみました。
(1)2007/02/31
(2)2006/10/31
※9/19 日付を色々間違えてたので修正
2007/02/31まで使うと仮定して、単純に計算すると
(1)4725 = 4725 円
(2)3150 + 4725 × 4ヶ月 / 12ヶ月 = 3150 + 1575 = 4725 円
この場合、結局同じでした。
しかし、よく考えてみると、2007/02/31までのライセンスの方がお得でした。更新料金が切り替わる日までに2007/02/31までのライセンスを更新してしまえば3150円になるようです。(期限の半年前から更新できるようです)今回は2年契約(旧6300円→新8505円)か3年契約にしておこうかな。
会員情報の表示で見ると(2)の登録日が2001年になってる…。もう5年も使ってるのか…。ウイルスバスター2007はこの後導入します。
なんか色々…
昨日は興味深いニュースが沢山あったので、久々にニュースネタで。
まずは、Microsoftの新型モバイルマウス。インターフェースはBluetoothで、なんと背面にプレゼン用のボタンを備えています。Microsoftのマウスは、ホイールにクリック感がないのと、モバイルマウスが小さすぎるのが個人的に難点でしたが、今回の製品はいかに。
PC Watch - Microsoft、“究極”のキーボードや4-in-1マウスなど新製品を一斉発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0914/ms01.htm
Wiiと1TB HDDは措いておいて、次はウイルスバスター2007が出ました。2007から1ライセンスで3台までインストールできるとか。自分はPC用、ノート用で2ライセンス持っているので片方が必要なくなります。来月末で切れる(例のパターンファイル事件で1ヶ月延長されていたり…)ライセンスの更新手続きをしなくて良かった…。
窓の杜 - 1ライセンスで3台のPCへ導入可能になった「ウイルスバスター2007」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/14/virusbuster2007.html
最後はGoogleEarthの最新β日本語版。国内でも地図上に電車の路線図を表示したり、かなり細かい建物の3D表示ができます。(今いる、大学の建物も3D表示できたり)
窓の杜 - 大量の日本国内向けコンテンツが追加された「Google Earth」v4 日本語β版
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/14/googleearth_jp.html
Windows Vista RC1を手に入れたので、今度こそ導入レポートを…。
スパム対策
掲示板にスパム対策を施しました。以前のサーバーからディレクトリ構造を保っていたため、XREAのxディレクトリの制限で.htaccessの機能が制限されているという罠が。そのおかげで、Apacheのマニュアルを見たりしていたので、結構時間がかかってしまいました。リンク切れしているところがありましたら、ご連絡下さい。
そういえば、Value-Domainがセールをやっています。今日現在.infoがなんと年390円、.comは年690円だそうです。(12月31日まで)この機会にドメインを取得してはいかがでしょうか?メールアドレスもほぼ作り放題で色々と便利です。(取得する時は、↑のリンクからユーザー登録して頂けると嬉しいなと)
Turbo Delphi
Turbo Delphiの公開まであと2時間20分です。とりあえず、ライセンスを確認した上でTurbo Delphi Explorerに乗り換える予定です。サードパーティのコンポーネントの扱いがDelphi6 Personalからダウングレード状態ですが、まぁソースコード中でCreateすればいいわけで…。
Borland Developer Studio 2006を買うつもりでいたのに、結局買っていません。BDS2006だと、C言語、Delphi間の連携が出来るので便利そうなのですが、4000円でVisualStudioを買ってしまったのと、約8万円と恐ろしい値段で購買意欲低下中。
英語版ウェブサイト(日本語サイト、日本語版のリリースもある模様)
http://www.turboexplorer.com/
Developer Studio 2006 Professional (日本語版)
ボーランド 2005-12-26
売り上げランキング : 1997
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る by G-Tools
リカバリー
ThinkPadを保証が切れる前に修理に出そうかと、リカバリー作業に悪戦苦闘。まずは、Windowsのドライブを丸ごとデスクトップにコピーし、さらにHDD全体をddコマンドで丸ごとファイル化しデスクトップPCへ。ddコマンドの出力先をSamba経由でデスクトップにしたのですが、途中で2GBの壁でエラーになりました。これは
smbmount //192.168.xxx.xxx /mnt/smb -o lfs,username=xxxx
のように、lfsオプションを与えると、転送できるようになりました。SambaはKnoppix4.02のDVD版に付属していたものです。
その後もddコマンド大活躍で、ハードディスクのデータを0埋めし、さぁリカバリーしようとリカバリーディスクを入れたところ…CDから起動にしても、HDDのOSを読みに行ってしまいます。Lenovoのサポートには「レスキュー・メディア(始動ディスク)」を入れるようなことが書いてあるのですが、リカバリーディスクの作成で作った1枚目はこれと違うのか!?
結局、リカバリーディスクではどうにもならないので、HDD上にはあるけど、パーティションを操作したせいか呼び出せないDisk To Diskを呼び出すことに。色々試した結果、IBM_SERVICEパーティションにfdiskでブートフラグを付けると、普通にProduct Recoveryが起動しました。
現在は、ドライバーなどの大量の更新プログラムを入れている最中です。肝心な修理に出す理由は、液晶の保護パネルと液晶の間にゴミが入っているため。
追記
作業完了後、Resucue and Recoveryのディスクを発見しました。ディスク1とは別物でした。