軒先アンテナで地デジ
我が家には2005年の冬から地デジ対応の液晶TVがあったのですが、受信環境が無かったため、地デジを見ることはできませんでした。というのも、現在アナログ波を受信している多摩中継局が地デジを送信するという話だったので、デジタル開局待ちでした。
しかし、何度か延期を繰り返し、ついに昨年暮れにパブリックコメントが募集され、年明けには中継局の廃止が決定してしまいました。八王子市も多摩で地デジが中継されると案内していたのに 。(今日現在、未修正)
今使用しているアナログ用のUHFアンテナを東京タワーまたは平塚に向けても良いのですが、アナログTVチューナーと一部のチャンネルが見られなかった場合に備えて、新たにアンテナを増設することにしました。設置場所と電波強度を考えて、東京タワーに向けて軒先アンテナを設置しました。
アンテナは一般的な屋根の上に取り付けるタイプから、ブースター付きのおしゃれな室内アンテナまで様々なものがあります。今回は試し ということで、コストの低い14素子のアンテナ(日本アンテナ AU-14F 約3千円)を買ってきました。
マスト(アンテナを取り付ける棒)も雨戸の戸袋に固定できて、かつコストの低い代用品を探しました。そして見つけたのが、園芸などに使うイレクターパイプとジョイントです。45cmと30cmのパイプと合わせて約千円。
押し入れにあったマスト固定用の金具と組み合わせて、取り付けて、壁にケーブルを通す穴を開けて完成。肝心な受信状況は
と言うと、テレビ東京が電波強度が40前後でノイズが入ることがあり、TBS(電波強度30台)とMXTV(忘れてた)がチャンネル登録できません。ん~しばらくアナログと併用か
。
おまけで放送大学とtvk(アンテナの向きが違う)が映ってます。