テキストエディタ
今夜はVista発売ですな。とりあえず導入は当分見送りということで…。
今日はテキストエディタの話。自分は今のところEmEditor Freeを使っています。プログラム等を書くときは、統合開発環境のエディタを使います。例外としてはHTMLはHeTeMuLu Creator、CSSはVisualStudio 2005を使っています。
一応、今はEmEditorで落ち着いている訳ですが、こうパーフェクトなエディタにはなかなか出会えないのです。自分の要求を列挙してみると…。
- 構文の色分
- 色分けを反映した印刷
- 正規表現検索&置換
- 検索でマッチした単語を強調表示
- タブ&全角スペースの表示
- X インクリメンタルサーチ
- X 画面を分割して異なるファイルを開く
- X 7.で開いているファイルに対してdiff
- X grepってこれはgrep側に対する要求か…
- X 入力補完までしろとは言わない。
XはEmEditor Freeにはない機能。7.はEmacs、gVim、xyzzy、jEditくらいしかないような…。
xyzzyでも良いかなと思ったときは、大学のゼミのXKeymacs派の人々に毒されたかなと…思いました。未だに一番メジャーと思われる秀丸をまともに使ったことがなかったり…。今度試してみるか。
え、レポMakerはって?
SUSE Linux 10.2 でEPSON製プリンタを使用する
SUSE Linuxから印刷を出来るようにしてみました。試したプリンターはLP-M5500とPM-T990(いずれもネットワーク接続)です。
まず、ドライバーをEPSON AVASYSからダウンロードします。EPSON本家のドライバーダウンロードにはありません。LP-M5500は「MFP」、PM-T990は「オールインワン」に分類されています。
LP-M5500はダウンロードしたパッケージををrpmコマンドでインストールするだけです。PM-T990をネットワーク接続する場合は少々厄介です。まずPM-T990をUSBケーブルで接続し、インストールしたpipslite-installコマンドでPPDファイルを作成する必要があります。
次に、YaSTのハードウェアのプリンタを起動します。「追加」をクリックして、次のように設定しました。
- プリントサーバーのホスト名にIPアドレス
- TCPポート番号は9100のまま
- プリンター名や説明を入力
- プリンタの共有は使用しないので解除
- ローカルフィルタリングを行うはそのまま
- EPSON→LP-M5500またはPM-T990を選択
仕組み的にはGhostscriptがラスタライズして、プリンターに転送しているようです。
スキャナドライバーもありますが、操作ガイドによると、ネットワークに直接接続されたスキャナには対応していないそうです。今後に期待。
911T
今日は25日。ソフトバンクの春モデル発表の日です。発表された端末は冬モデルを補完するため…なんですかね。
911Tはauで発表されたW52Tをソフトバンクに持ってきた感じです。VGAクラスの液晶+HSDPA(3.5G)+ワンセグ+Bluetooth+GPS+Felica+フルブラウザ。シャープ製端末と比べるとカメラ性能が劣りますが、(やっと出た)全部載せです。
ところで、911Tでは「今すぐ読メール」は復活しているのでしょうか…。813Tにはあるようですが…。この機能、確か今自分が使っているJ-T51の新機能だった気がします。
今度こそ機種変か?
2007年春モデル
昨日のIT系ニュースはドコモとauの新機種発表で盛り上がっていました。ところで、ワンセグ対応端末は未だにQVGAクラスの液晶が多いのはチップのせいなのでしょうか…。それともコストを抑えるため?この点、W51HとW52Tはワンセグ+VGA(640x480)クラスの液晶なのは評価できるところです。
そういえば、携帯用VGA液晶で騒がれたのって…一昨年のCEATECだったような…。
auでは気合いが入っている東芝端末ですが、ソフトバンク端末ではどんな端末(また、中途半端なハイエンドは…)が発表されるのだろうか。SHARPはドコモとauにV905SHと似たような端末を出した上で、どんなものを出してくるのか…。25日が楽しみです。
ウイルスバスター2007修正モジュール
まず症状については、以前の日記を参照して下さい。
ウイルスバスター2007のパーソナルファイアウォールがインストールされた状態でOperaでFTP接続すると、PCがクラッシュ(ブルースクリーン、再起動)する問題 その後
Palm84 某所の日記 ウイルスバスター2007 だめぽかも(あくまで今んとこですけど)
の追記によると、修正モジュールが出たらしいです。
早速、ThinkPadのウイルスバスターに修正モジュールを当ててみました。Opera 9.10を起動して、ftp://ftp.jaist.ac.jp/をアドレスバーに入力…。導入前の確認ではOSごと確かに固まってしまいましたが、導入後は無事、ファイルの一覧を閲覧できました。その後、色々試しましたが、特に問題はありません。
ThinkPad X41 Tabletのネットワークカードは
NetXtreme BCM5751M Gigabit Ethernet PCI Express
です。
デスクトップはZoneAlarmを入れてしまったので、まだ適用していません。これで安心してウイルスバスターの更新料を払える…。