今月の写真

移動

サイト内検索

BGM



月別アーカイブ

その他

Valid HTML 4.01 Strict
Valid HTML 4.01 Strict

Powered by

2007年2月21日

KPowerSaveでイベント時の動作を設定する

昨日、Softbank 911Tより先に発売されたW52Tを触ってきました。スライド型の端末は操作しにくいのかと思っていましたが、端末のスライドは軽く、ボタンは*、0、#が若干押しにくいものの、他のボタンは押しにくいと言うことはありませんでした。

SUSE 10.2から、「ラップトップを閉じる(Lid close)」といったような時の動作がGUIから設定できなくなったのですが、先日公開されたKPowerSave 0.7.2では、GUIでの設定が実装されています。

SourceForgeのプロジェクトページからダウンロードしてインストールし、閉じたときにサスペンドするように設定しました。ThinkPadを閉じると、何やらエラー音が。umountができないと警告が出ていましたが、無視することでサスペンドすることができました。Fn+F4でサスペンドしていたときは、このような警告は出なかったのですが…。

Could not umount external media before suspend/standby.
(Reason: An unknown error occured)
Would you like to continue suspend/standby anyway?
(Warning: Continue suspend can cause data loss!)

Fn+F4でサスペンドした時は、「サスペンドまたはスタンバイの前に画面をロックします。」が有効になっているにも関わらずロックされないのは何故だろう。

2/23 エラーメッセージを追加

00:36 | コメント (0) | トラックバック | 固定リンク

2007年2月12日

Linux版Flashのバージョン

ニコニコ動画が表示できない…インストールされているFlash Playerのバージョンは7…。流石に古すぎるかと、AdobeからFlash Player 9 (rpm版)をダウンロードしてアップグレードインストールしました。

もう一度、ニコニコ動画に接続してみると…OperaのFlash Playerのバージョンが7のまま。Firefoxを立ち上げてみると、こっちは9になっています。

Operaのプラグイン情報でインストール済みのプラグイン(opera:plugins)を確認してみると、3つFlash Playerが検出されました。プラグインパスは以下の3つで、上2つのディレクトリにあったライブラリファイルは/usr/lib/flash-plugin/libflashplayer.soへのリンクでした。

  • /usr/lib/opera/plugins/
  • /usr/lib/firefox/plugins/
  • /usr/lib/browser-plugins/

Firefoxのabout:pluginsではShockwave Flash 9と7が検出されていて、さらにファイルサイズから3つめのディレクトリにあるlibflashplayer.soが怪しい。ということで、他のディレクトリに移動。Operaを再起動すると9になっていました。ニコニコ動画もWindowsと同じように表示されるようになりました。

22:45 | コメント (0) | トラックバック | 固定リンク

2007年2月 9日

Webページの読み込みが異常に遅いと思ったら

大学にVPNで接続して、ネットワーク内のWebページにアクセスすると、ダウンロードが異常に遅い。ノートPC→デスクトップ(ブリッジ)→ハブ→ルーターと複雑な配線をっしているので、ケーブルをハブにつなぎ変えても変化無し。

自分が実験用に使用しているWebサーバーに接続してみたところ、何も問題なく表示されました。このサーバーでは8080番ポートを使用しているので、80番ポートを使う場合に問題が起きるようでした。

色々試したところ、ウイルスバスターのURLフィルタのフィッシングチェッカーを無効にしたら改善されました。最終的には無効にはせずに、許可するWebサイトに大学のドメインを追加しました。学外にアクセスできない状態だったのが原因なのでしょうか。

ってことは、http://example.functiont.info:8080/のようなURLを持つ場合には、フィッシングチェッカーでブロックできないんですかね。

Linux機運用状況を更新しました。

23:44 | コメント (0) | トラックバック | 固定リンク

2007年2月 4日

Linux機運用状況

ノートPC(ThinkPad X41 Tablet)のLinuxをSUSE Linux 10.2にバージョンアップしてから、以前上手く動作しないと書いていたスタンバイ(サスペンドRAM)や外部ディスプレイへの切り替えが動作するようになりました。最近は大学でLinuxを立ち上げて、メールの送受信、ブラウジング等々をしています。WindowsデスクトップPCも併用していますが。

現在の状況をまとめたページを作成しました。開発日誌と合わせて更新していく予定です。

逆にWindows環境下でスタンバイ移行時、復帰時に固まったりすることが…。

21:27 | コメント (0) | トラックバック | 固定リンク

new moon

enigmatic LIA3 -worldwide collection-

RICOH CX1

電子水準器搭載。
広角レンズ+1cm接写&光学7.1倍ズームで近くも遠くも!!

openSUSE 10.3 ビギナーズバイブル
まえだ ひさこ
大津 真

Amazon.co.jp